『WordPress入門教室』1日目 レンタルサーバーはLOLIPOP!

ブログ作成

LOLIPOP!申し込み

サーバーのレンタル先をLOLIPOP!にしました。

購入したマニュアル本で説明が書かれているサーバー会社がエックスサーバーだったし、多くのサイトでおすすめ1位の会社だったのでかなり悩みました。

それでもロリポップにした決め手は、やっぱり値段によるところが大きいけれど、同じくお値段控えめの会社の中でも、サポート体制やスペック等のバランスが良さそうに見えたからです。

迷っている時間が長いより、パパっとスタートしやすい会社を選んで早く前に進みたかったし、良い選択だったと思っています。


というわけでマニュアル本に頼れずのスタートになったけど、そこそこ簡単に申し込みができました。
どっちかって言うと簡単すぎて、あっという間に仮のドメインが決まったり、WordPressのインストールもロリポップの画面上からすんなりって感じで、いつの間にかスタートできていたという方が感覚としては近い。

ちなみにですが、私が申し込んだプランは、ロリポップおすすめの『ハイスピードプラン』です。
いちばん安いエコノミープランだと、なんと月額99円~なのですが、「電話サポートあり」と「ドメインずっと無料」にひかれちゃいました。

10日間無料お試し中という状態については、試してどうにかってほど何もできないと思うけど、ありがたく利用させてもらいました。

WordPressインストール

先ほども書いたように、ロリポップ上のマイページの「サイト作成ツール」ってところから、WordPressを簡単にインストールできます。

ただしここがちょっと迷いどころではあった。
サイトURLを決めるんだけれど、そこには当然いずれ取得する独自ドメインを入れたいな、と。

さっさと取得すればよかったんだろうけど、「一応今はまだお試し中だし」という気持ちが働いてしまったのと、まだどんなドメインを取るかっていうことが定まり切っていなくて。

だから今回は、アカウント1つにつき1つもらえる「ロリポップ!のドメイン」というもので対応することにしました。

『○○.jp』というものになるんだけど、変わったところだとangry.jpとかzombie.jpとか…。
本当にいろんな種類があって、これまた悩む!
どうせ使わなくなるものだと分かっていても(笑)

ドメインを決めてサイトURLを入れ、あとはWordPressの設定として、

  • サイトのタイトル
  • ユーザー名
  • パスワード(2回)
  • メールアドレス

を入れたら終了!です。

WordPress

WordPressにログイン!

ユーザー名とパスワードを入れればもうログインでき、自分のブログの管理画面が出てきます。

ダッシュボードとか、メニューは盛りだくさん。

やっとここまで来たけど、簡単だったとはいえいろんなことで悩んだので、また明日の作業としたいと思います。
テキストで言うと、chapter2_lesson2-3まで終了ということろです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました