復元データがない!!
先日お話しした、AppleWatchが壊れてサポートのお世話になった件の続きです。
新しく到着したAppleWatchを復元しよう!と「Watch」アプリを立ち上げたのですが、今までのAppleWatchのバックアップがないんです。
壊れた時にペアリングを解除し、それと同時にバックアップができているはずなのですが、Watchが適切な状態での解除でなかったし、パニック中の作業だったのでミスったかな~と超不安モード。
別に一生懸命やってたわけじゃないけど、フィットネスのバッジ、毎月ずっともらってるんだよな~とかね。
1から!と言われると少々落ち込む状態です。
ネット調べても同じ状況の情報を探せないし…。
そんな中、1つだけ解説してくださっているサイトを見つけました。
![](https://studioi.blue/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/9d61651b51984da842006eb797be5ff0.png)
出展:「デカの日常」です。ありがとうございます!!!
この投稿に書かれている通り、
① 新しいAppleWatchとして設定する
② ソフトウェアのアップデートをする
③ ペアリングを解除
④ 再起動
⑤ 再度ペアリング画面を見ると…
「バックアップを復元」が…。
本当に感謝です。
![AppleWatch](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/4f834fa1e544a7cb1780c26e79a24d98-300x370.jpeg)
まっさきに確認したのはもちろん
![フィットネス](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/b34dc0b77aa6508954c56be21420f2b0-500x848.jpg)
![フィットネス](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/5b301eadf99f6ce3ed785a088b4e010e-500x394.jpg)
やっぱり失うにはちょっと惜しかったので良かった(笑)
PASMOについて
久しぶりに電車に乗りPASMOをWatchでピッやろうとしてもできない…。
そうか、これは別途何らかの設定が必要なんだ…とまた検索、検索だった昨日。
★普通にWatchアプリの「ウォレットとApple Pay」から「カードを追加」しようと思ったんですが、復元方法の解説サイトのように「以前ご利用のカード」という項目に使っていたPASMOがないんです。
まずは「以前ご利用のカード」に使用していたPASMO情報を復元させなくては、と以下の方法を試しました。
①Apple IDページでサインイン
(2ファクタ認証あり)
Apple ID サインイン画面
↑
ここからクリックしていけます
![Apple サインイン](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/53db93bf95e407b0163db0e2522874b7-800x510.jpg)
② 開いた右のページの「デバイス」というところを選択。
すると自分の持っているApple製品の一覧が出てきます。
![](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/97dc3dc0df73c8e3472746c2990ba983-800x623.png)
ちょっとモザイクかけも面倒なので、その後の画面割愛しますが、該当のAppleWatchを選択すると、「ウォレットとApple Pay」のところに「記名PASMO」としてカード番号的なものが記載されていて、その下に「項目を削除」ってボタンがあります。
それを削除すると、出てくるらしいんです。
iPhoneのWatchアプリに戻り…
さきほどの★の要領で画面を開いたら、今度は「以前ご利用のカード」にちゃんと該当PASMOが現れました。
でも細かくは忘れたけど、24時間たたないと設定できないみたいな文言が…。
よく分からなかったけど、とにかく翌日再設定を試みるも、「このカードは使えない」みたいな表示が出た後、画面が落ちてしまうという…。
またApple IDからサインインしてデバイスを開いてみたら、削除したはずのPASMOが戻っているんです。
しかも削除して、すぐ戻ってみると削除できてない。
また1日たってから見てみても削除できてない…。
結局またまたサポートに電話しちゃうことにしました。
またもや即解決
今日はお待ち時間2分以内だったのですが、クリックしたらすぐ電話鳴ったのでびっくりするくらいでした(笑)。
しかもスピーカーで会話しながら遠隔操作していただき即解決⇒画面操作自体は自分でやれるのでさらに安心感増!
上記のやり方と根本的に違ったのは、iPhone内の「設定」の先頭にある自分の名前が書いてあるところから入って行くってところ。
(私がスマホよりPC操作が好きなのでなんでもPCでやりたがったからかもしれないけど、iPhoneの設定からやるっていうのは、見つけられなかったけどなーー)
少し下の方にスクロールすると自分のデバイス情報があるので、その画面から「項目を削除」したら普通に削除できました。
その後は調べた通りWatchアプリからカード追加し…という設定が行え、無事新AppleWatchにPASMOが戻ってきました。
不安だったので、Watch内に戻ってくるまでサポートの方との電話を切らずにおつきあいいただけました。
困ったことがあったら、自力で解決しようとせずすぐサポート利用が癖になりそうです。
ありがとうございました!
AppleWatchが壊れたよ!のお話はこちらから
↓ ↓ ↓
![](https://studioi.blue/wp-content/uploads/2022/08/db4e717e752d1af56f20d46df126c96b-160x99.jpg)
コメント